2024年のふりかえりと2025年の抱負

2025/01/01

この記事は

この記事は2024年のふりかえりと2025年の抱負を記録しておくための記事です。

2024年のふりかえり

2024年は転職をはじめとして、様々な面で悪戦苦闘した年でした。まとめると大きく下記の3つのことにまとめられるかなと思います。

  • OSSのメンテナとなって開発をした
    • Yamada UIというUIライブラリのOSSの開発にメンテナとして挑戦した
    • たったの1,2ヶ月だったが山田さんや他のメンテナの方々から色々学べたので時間があるならOSSのコミッタをするのは非常におすすめ
  • コミューンに転職した
    • 前職の会社からけっこうレベルアップした会社なので色々チャレンジングなことがあり、どの分野で自分のバリューが発揮できるかをずっと試行錯誤していた
  • アメリカのオンライン大学に入学した
    • UoPeopleというアメリカのオンライン大学に入学した. 詳細はnoteの記事にまとめてあるのでこちら

2025年の抱負

2025年は、2024年の抱負を達成するために、以下のような目標を設定しました。

  • バックエンド・ネットワークの知識を深める

    • 転職先で圧倒的にバックエンドとネットワークやインフラ全般の知識が不足していると感じた
    • ネットワークは基礎を学びつつGoogle Cloud Innovatorsで資格取得をしながら実践で学んでいきたい
  • 大学で良い成績をおさめる

    • UoPeopleではまだ英語しか学んでいないのでコンピュータサイエンスの授業で最も良い成績を取れるように努力する
  • TOEFLで70点以上を取る

    • UoPeopleでCSを修了したあとは大学院で学びたいと思っているので今後を見据えてTOEFLを受験しておきたい
    • 大学院入学の目標が遠いので今年はTOEFLを初受験してみることを重視してこれを英語の目標にした
  • 本業でランクを上げる

    • 本業で求められているスキルをベースとしてソフトウェアエンジニアとしてのレベルアップをする
  • 月1本のテックブログを書く

    • 2024年はなんやかんやブログを全然書くことができなかったので、テックブログを書くことを目標にして書く